砂ビルジャックレコード

カルチャーの住民になりたい

なんかいろいろ(ポケモンスナップとかマツケンサンバⅡとか)

そういえば、ゴールデンウィークに一度も電車に乗らなかった。脳の旅行を計画する部分を1年以上使っていないものだから、その行動範囲も徐々に小さくなっていってるような気がする。移動しなくても楽しむことが自分のアルゴリズムの中で上位になっているのだろう。

 

そんなゴールデンウィークは発売したてのSwitch版のポケモンスナップをやっていた。前作がNINTENDO64で、自分が小学生の時。そこから20年経ってとうとう新作。その間に少年は、恋もしたし、お酒の味も覚えた。ポケモンの数も引くぐらい増えた。その成長した時を取り戻すかのようにひたすらポケモンの表情を収めていた。

 

このゲームは、ただ撮るだけでなく、ポケモンを近づけたり、意外な行動を起こさせるためのアイテムもポイントだ。64版は、餌付けのりんごや、怒らせるためのイヤイヤボールというのがあった。りんごはスイッチ版も存在するのだが、虫除けスプレーのガスが入ったイヤイヤボールの代わりに、ポケモンを光らせるイルミナボールというものになっていた。ポケモン愛護的な考えも出てきたのだろうかと推測しながらイルミナボールをポケモンに連投する。この仕様変更に、20年の自分と、世界の価値観の変化を感じた。

 

 

撮ってばかりで、書くことに鈍っていることに気づいたということもあってか、かくかくしかじかを中古で買った。この漫画の背表紙を本棚に置くだけで、書く意欲が湧けばいいのに、という寸法だったが、やっぱり読み進めている。はじめて読んだとき(もう5年前か)は、絵画教室の先生の「描け」のインパクトが強すぎていたけども、相変わらずその2文字のリフレインが頭の中に流れる。最終巻の展開に、少し泣く。

 

takano.hateblo.jp

 

 

ここまでお読みのみなさんにお聞きしたいのだが、マツケンサンバⅡってちゃんと聞いたことありますか?そう、あのマツケンサンバⅡです。無性にジャンクフードが食べたくなるみたいな欲と、同等にサブスクでマツケンサンバⅡを再生したんだけど、なんだか頭の中で想像していたマツケンサンバⅡと違って、マスク越しにクスクス笑っていた。とにかくフルで聞いてほしい。

 

open.spotify.com

 

イントロが、想像以上に長いのだ。なんか、いきなり「叩けボンゴ〜♪」っていう曲の構成だと思ってたから再生したときに、カラオケバージョンの方再生しちゃったのかな?と焦るぐらいだった。まるまる1番分、インストゥルメンタルで流れたあとに、ようやく思ってたマツケンサンバが流れたもんだから、めちゃくちゃ面白かった。時間にしておよそ1分8秒。じらして、じらして、金ピカの真打ち登場。ちなみに1番と2番の間奏もイントロぐらい長い。この間マツケンが踊っていることを妄想するとすごい幸せな気持ちになれた。

 

Spotifyは便利なもので、マツケンサンバⅠも収録されていた。マツケンサンバⅠの曲の始まりからマツケンが歌い出すまでの時間は1分50秒。トーストが焼き上がりますね。