砂ビルジャックレコード

カルチャーの住民になりたい

M-1グランプリ2016の感想について書かせてください

今年も堪能させていただきましたM-1グランプリ。5年ぶりの開催となった昨年と同じ暖かい空気で行われていたのがなんだか嬉しかった。第2期(15年以降〜)は、決勝した全ての芸人さんが幸せになるような未来であってほしい。少なくとも今年は全員陽の目を浴びる回数が増えるんじゃないか、と思うほどの大会でした。それではさっそくですが、感じるままに書かせてください。

 

1本目に関していえば銀シャリの圧勝ではなかっただろうか。シンプルな題材と巧みな言葉遊びな漫才原理主義は本当に素晴らしい。ボキャブラリーセンスのあるツッコミは代名詞だが、わかりやすいボケなのに先読みをさせず、我々を引き込むテンポも恐ろしい。2本目は、スーパーマラドーナ、和牛の爆発力にやや控えめな感じだがなんとか押し切ったというところだろうか。納得の優勝である。

 

結果論かもしれないが、今年のM-1グランプリ銀シャリを中心に回っていたんだなあというのがよくわかった。というのは正統派しゃべくり系漫才が銀シャリだけだったからだ。銀シャリに太刀打ちできないが故に、コントへの導入や設定の妙で勝負をかけてきたのではないだろうか。

 

和牛も、敗者復活戦から数えて3本やったがどれも爆発的に面白かった。トレンディエンジェルが敗者復活戦から優勝したという過去が無ければ、今年は和牛が優勝していたのではないか。2年連続で敗者復活戦勝者を勝たせていいのだろうか、という審査員側の葛藤は少なからずあったのではないかと察する。男女の考えの違いをベースにしたデリカシーゼロ、でもなんだか憎めないキャラクター設定で臨んだ決勝の2本と対象的に、ひたすら冷水を浴びせるような敗者復活戦のスタイルも最高だった。

 

爪痕を残したのは間違いなくカミナリの2人だろう。少し前のネタ番組で出てたから、手の内がバレてしまったのではと思っていたけど、見事な伏線回収にシビレた。それにしても、このコンプライアンスで雁字搦めになっている時代に頭を綺麗にたたくツッコミで勝負をかけたのはリスキーなトライだったに違いない。その分点数が低かったことは残念だが仕方ないのかも。ただ、それでしっかりと笑いをとっているのだからすごい。

 

そして、なんといっても、敗者コメントの「お前カミナリじゃねえな」は笑い飯の「思ってたんと違う」に匹敵する散り際であった。その後、司会の今田耕司が「絆のないこは叩いちゃ駄目」というツッコミに笑いながらも、漫才師に対する愛情のようなものを感じて、じーんとなってしまった。