砂ビルジャックレコード

カルチャーの住民になりたい

M-1グランプリ2018の感想を書かせてください

気づけばこの季節がやってきて、そしてあっという間に過ぎ去ってしまったM-1勝戦。今年も素人ながらグダグダ言いたいことがあったので書かせてください。私は所用があったのですが、なんとかスタート間近に帰宅。本戦から視聴しました。

 

去年からルール変更はなし。もう笑神籤に適応しちゃってる芸人さんのみなさんが素晴らしい。とはいえ、1番で出た見取り図はかわいそう、、、ってなっちゃう。誰も悪くないのに。こんな方法思いついた放送作家だけはお尻ペンペンの刑ですね。去年からの恨みは消えませんでした。

 

なかなか大爆発が起きないもやっとした前半から中盤の流れ。こんな展開ははじめてだったんじゃないかな?4番ジャルジャルのネタも面白かったんだけど去年のピンポンパンゲームのイメージが強すぎて、それを超えられなかったなあというのが個人的な感想(ピンポンパンゲームのアプリまだやっている)。

 

結果的に見れば後方の順番の霜降り明星と和牛がワンツーになる結果に。霜降り明星は最初から2発続けて大きい語彙を使ったツッコミが当たったからそこで空気をものにした感じだった。語彙の力で掛け合いの技術をねじ伏せたのだ。豪華客船という様々な人々が集う場所を設定とし、色々な人間をせいやに落とし込み、それをひたすら粗品が斬っていく。優勝した学校も特定多数の人が集う場所だ。そのシステムを信じて突き進んだのが良かったのだろう。

 

和牛はなんなのか、M-1の見えない力に弄ばれているとしか思えない。笑い飯もそうだし、わ行の実力者は報われない運命なのだろうか?一本目のゾンビのネタも、”役柄の交代”という漫才で定番の展開を見せながらも、「ゾンビウイルスが感染する」というゾンビ映画のお決まりを利用して、「実は先に感染していた」と、伏線を回収したのは素晴らしかった。ネタの設定チョイスに感心してしまった。

 

そう、和牛で特筆すべきは展開のつなげ方が群を抜いて美しかったことである。決勝の「オレオレ詐欺」のネタでも1回オレオレ詐欺の全体の流れを見せながら、2週目でさらなる展開に持っていく。その2回目の導入見た?水田さんが「ロケの合間で来た」と距離を起きながら、すっと2週目がはじまる。観客はその後の流れを一度学習しているから和牛は説明せずに、1週目のボケにかぶせることができるのだ。とにかくこのシームレスな展開のつなぎ方と発展させ方に感動してしまった。最後の「もうええわ」の芸術点◎

 

展開の良し悪しが決勝経験組の明暗を分けたと思う。スーパーマラドーナは田中さんが強く扉を閉めたところがピークでそのあとは「正常な狂気」vs「狂った狂気」の戦いが平行線で続いたままだった。たとえば田中さんがカレーを振る舞いたかった理由などをサブストーリーラインで作るともう少し深みが増したんじゃないかなあと。あくまで素人意見です。

 

一方、展開に縛られすぎたんじゃないかな?ってのがゆにばーす。設定が「遊園地にロケ行ったらカップルと間違われる男女コンビ」ってもうねじりすぎた状態から始まってるもんだからついていけない。展開自体はしっかり考えられてて途中の古風な漫才をするというのは裏切られたんだけど、裏切られる前の土台が前衛的すぎちゃったなあという感じ。

 

ミキはいい意味でも悪い意味でもお茶の間向けの漫才といった印象。他人に履歴書送られるなんてジャニーズ以外しかないでしょ。想像の範囲内でまとまってしまったというか。もっとヒヤッとする言葉のチョイスが出来たでしょうに。

 

トム・ブラウンはほんとうに順番がよかった。みんながいろんなネタを見て疲れているなかで「何を見させられているのだろう?」と麻痺されている感覚が最高だった。会場の空気を変えてしまった漫才だったと思うし、それで霜降り明星の爆発につながったんだと思う。(明星の爆発って天体感出たね。)トム・ブラウンは、あのシステムがわかってくるとニヤニヤしちゃうんだよね。いい意味のネタバレ感。

 

ああ、また1年後。早く来いとも思うし、小宮さんの「松ちゃん待っててね〜」が聞きたいけども、もう1日1日がゆっくりすぎて芸人さんたちが最高のネタを作れる時間が増えてほしいとも思う。あんな緊張感の中、高クオリティのネタを高クオリティのパフォーマンスでできる芸人さんたちは本当に国宝だ。

 

そしてこの1週間後に行われるTHE Wがほんとうに不憫でならないのです。