砂ビルジャックレコード

カルチャーの住民になりたい

初恋とはなんぞや(『初恋』観たマン)

『初恋』を観た。

www.youtube.com

「初恋」という言葉ほど外面が良すぎるものもないだろう。言葉から漂うロマンチックやスイートさと裏腹に、ほとんどの初恋の後味は苦くジャリジャリとして、弱い呪いのように大人になった今日でも、わずかに自分の中に在留し続けている。初恋が唯一の恋愛である人間は、きっと前世の徳の積み方がえげつないんだと思う。

 

ちなみに私が覚えている限りでの初恋は幼稚園の年中の時で、相手は年少の女の子だった。恋愛スタイルは昔から変わらず、遠くから思い続けているスタンスだったけど、ある時、その女の子から緑色の鼻水がたらりと流れていることに気づいた。自分の好きな女の子の鼻の穴から現れた透明な鼻水でない謎の液体に、私は恐怖をおぼえ、その時から彼女に対する好意は去ってしまった。初恋の終わりの等価交換として、鼻水に緑色があることを知った幼児時の私であった。

 

19世紀の終わりに映画というものが発明され、商業となり今日まで、色々なタイトルの映画が公開された。そう考えると、『初恋』というタイトルは非常に直球で、言い方を変えれば個性的でなく、埋もれやすいタイトルという印象を受けたし、あの子の緑色の鼻水を思い出した。なぜ三池監督は『初恋』と名付けたのだろう。

 

名前の通り、ボーイミーツガールな物語なのだが、その表面に反社会的な暴力という油がたっぷりと浮かんでいる。『初恋』の主要人物はプロボクサーの青年、葛城レオと、ヤク中の女性・モニカ。不可解なKO負けを喫したレオは、医師に脳腫瘍の宣告を受ける。人生の終わりに絶望しながら街を歩くレオの前に現れたのは、何者かから逃げるモニカだった。すれ違いのモニカの「助けて…」という言葉を聞いたレオは、その追手をカウンターのストレートでワンパンKO。そして奇跡的な出会いをしたレオとモニカの濃厚な一夜の逃避行が始まる。

 

レオやモニカもそうだが、彼らを執拗に追いかける個々のキャラクターも強烈だ。ヤクザの親分に、裏切りを企む構成員、闇とズブズブな刑事に、イカれちまったヤクザの女、さらには中国マフィアと、こいつらだけが戦うアングラスマッシュブラザーズを夢見たくなるようなラインナップだ。このアングラプレイヤーが血みどろになって戦いを繰り広げるのだから、そりゃもう楽しいわけです。個人的に、一計を案じるヤクザの加瀬(染谷将太)と、モニカを商品として扱う見張り役のジュリ(ベッキー)の憑依っぷりに痺れまくった。死に近い位置の人間がギラギラと放つ活力が、この『初恋』には溢れまくっている。

 

こんな血だらだら薬ずぶずぶ映画なのに『初恋』というタイトルなのが恐ろしくなる。この狂想曲の中での「初恋」とは一体、何を指すのか、そしてその初恋は実ったのかどうか。物語の結末を観終えて、私の解釈だが、このタイトルの「初恋」の正体を見つけた。そっか、そういうことだったのか。そういう初恋もあるよねと、まだ涼しかった晴天の月夜に向かってタバコを吸いたくなった。一度も吸ったこと無いんだけどね。

 

初恋とはなんぞや

初恋とはなんぞや

  • パブリック娘。
  • ヒップホップ/ラップ
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

 

 

レトルトに生卵

もう一週間経つというのに志村けんロスが癒えない。ようやくこの間の追悼2時間SPを見れたというのもあるが、「面白い」と判断するセンスの一部分となった人があんなかたちでいなくなってしまったのがショックだった。

 

その2時間SPでは、研ナオコとの「なまたまご」「赤まむし」をひたすら繰り返すお笑い拷問みたいなコントをやっていて子供の頃に窒息寸前までゲラゲラ笑っていたことを思い出す。その「なまたまご」という独特のイントネーションと、生卵を差し出すときの変顔がおかしかったんだけど、大人になって見ると、これは男役の志村に精力をつけさせたい一夜を過ごしたい肉食女子のコントであることに気づく。なるほど、だから生卵や赤まむしドリンクを薦めていたんだ。そんな背景を知らない子供をゲラゲラ笑かす志村けん研ナオコの恐ろしさを思い知る。

 

 

なかなか外に出れないご時世だから、普段より自炊をするようになった。と、いっても大概がレンジで温めるか、鍋で茹でる、たまにフライパンで炒めるぐらいのものだ。そんな最低限の自炊しかしないずぼらな私に優しいのはレトルト食品だ。紙箱から出して銀袋を鍋に投入するだけ。文明の勝利。

 

今日の私はカレーを食べたくて、さっそくレトルトの銀袋を沸騰したお湯に投入して数分待つ。ただ銀袋は私に時に厳しい。ぐつぐつのお湯から銀袋を箸で取り出し、袋の端っこを持つ。少し凹になっている切り口から銀袋を開けようとするがなかなか開かない。袋の中心部を持つと熱いからなかなか力が入らない。なんのための切り口なんだ。

 

手の力だけだとだめだと観念し、歯で銀袋の端を噛んで手で離そうとするが、まったく開こうとしない。私が何をしたというのだ。そんなに最悪な第一印象を与えてしまったのか。仕方無しにキッチンばさみを取り出して、切り口により深い切れ目を入れる。もう一度問うなんのための切り口なんだ。

 

そんなに熱湯につかるのが嫌だったのだろうか。相変わらず銀袋は私に冷たい。中身をお皿に盛り付ける。一回目で大方は下に落ちるのだけどカレーなので、ぎゅっと絞り出したい。その時に銀袋はその熱伝導性を遺憾なく悪用してくるのである。私の指の平に熱さを押し付けてくる。思うように残りのルーを押し出せない。

 

袋の端から残り少ない歯磨き粉のようにぐるぐると巻きながらルーを絞り出そうとするのだけど未だに銀袋は熱くて泣きそうになる。「熱っ」と両手のフォームが崩れた際に、銀袋はルーを落としてくる。小指にべったりとつく茶色い憎悪。私は知りたくもないタイミングでこのカレーの味を知ってしまうのだ。ただずぼらなだけというのに、この仕打ちはひどい。ずぼらな人間がいなければお前など売れないというのに!沸き起こった怒りを抑えるべくこのカレーの上に生卵を落とし、まろやかにして平らげた。

ハッピーエンド平面説(『ラブ・セカンド・サイト』観たマン)

『ラブ・セカンド・サイト はじまりは初恋のおわりから』をオンライン試写会で観た。

 


目覚めると 一目惚れした妻との出会いはなかったことに!映画『ラブ・セカンド・サイト』予告編

 

「関東地方は今日の深夜から早朝にかけて雪が降り積もるでしょう」と、キャスターが天気予報を伝えていた夜、子供の時の私はすごくドキドキしていた(大人の今でも積雪の予報にはドキドキするのだけど)。部屋の窓はいつもよりグンと冷たくて、何かが起こりそうな気配の中で、毛布の中で眠る。いつの間にか窓の冷たさが部屋を支配して、いつの間にか毛布がめくれた私はその部屋の冷たさで目が覚める。カーテンを開けると、真っ白な風景が広がる。いつもの町並みが雪をまとうだけで、見知らぬ世界に来てしまったみたいで、戸惑いながら窓越しにじっとその景色の美しさに見とれていた。

 

この『ラブ・セカンド・サイト』はパリを舞台にした恋愛SF映画だ。原題は"Mon inconnue" というタイトルで、Google翻訳にかけてみたら「見知らぬ人」という意味。主人公はある一組の男女カップル、ラファエルとオリヴィア 。高校時代から付き合っていた2人は結婚し、やがてラファエルは人気SF作家に、オリヴィアはピアニストでの成功を夢見つつピアノ講師をしていた。

 

ラファエルが人気ものになったことで、2人にすれ違いが生じ、関係はぎくしゃくになる。そんな関係のなか、ある大雪の夜に2人は喧嘩をしてしまう。酔って眠りについたラファエルが目を覚ますと、ラファエルがチャラい国語教師、オリヴィアが人気ピアニストという昨日とは違う世界になっていた。しかもオリヴィアはラファエルのことを知らなかっただけでなく、恋人もいる。見知らぬ人となったラファエルはオリヴィアを取り戻すために、様々な作戦を企てる、という話だ。雪は何もかも変えてしまう。

 

本筋に入る展開が非常に苦しい。というのも、序盤からラファエルとオリヴィアの幸せな生活がハイライトとして流れるからだ。そこらへんのカップルYouTuberでは醸し出せない2人の美しい日常に思わずうっとりする。チャーミングなオリヴィアの中から愛されていたはずの自分が消えてしまった。地球平面説のようにハッピーエンドのその先には滝があって、もうひとつの世界にこぼれ落ちるラファエルの姿がとても切ない。

 

もうひとつの世界での記憶が全く無いラファエルに残っていたのは、過去の記憶=オリヴィアを愛していたこと、そして親友のフェリックスとの友情だけだ。この記憶を頼りに、人気者となったオリヴィアへあの手この手で近づこうとする。恋人がいるとわかっていても挫けないラファエルの行動力も素晴らしいのだが、ここで印象に残るのがフェリックスの活躍だ。失恋の感情を癒しきれていないまま、ラファエルの作戦に協力するフェリックスは少々おせっかいで、そこがまた愛おしい。こんな親友がいればいいのに。

 

物語のクライマックスで行われるオリヴィアのコンサートで、彼女はショパンの「幻想即興曲」を弾く。調べてみるとこの曲は、ショパンの死後に発表された作品で、ショパンが友人のフォンタナに楽譜の廃棄を依頼したものの、フォンタナはこれに手を加え、ショパンの「幻想即興曲」として発表したという経緯のあるピアノ曲だった。

 

フォンタナが行動を起こさなければ私達はこの名曲を永遠に知ることがなかったが、ショパンにしてみれば望んだ結果ではないと考えるとなんだか複雑な気持ちだ。社会的立場が逆転した大雪の後の世界で、ラファエルは前の世界のような関係を望むのか、オリヴィアの成功した姿を見守り続けるのか、そして、その最大の選択の先に待っているのは滝か、それとも一度見た美しい景色なのか、ラスト10分あたりから思わず私は祈ってしまった。