砂ビルジャックレコード

カルチャーの住民になりたい

卒業生代表(『恋は雨上がりのように』観たマン)

恋は雨上がりのように』を観た。

 


「恋は雨上がりのように」予告

 

恋は雨上がりのように』という漫画の1話目を読んで、その風景描写に心が震えたことは今でも覚えている。ページをめくれば自分が3年間通った高校への通学路や横浜の町並みが忠実に描かれていて、その中を主人公である女子高生、橘あきらが歩いている。きっと読者の誰よりも、ぼくら卒業生たちは2次元と3次元の不思議なシンクロにクラクラ高鳴っている。

 

繊細なストーリーは人気を博し、あれよあれよとアニメ化され、とうとう実写化。そらもちろんOB(的存在)として観させていただきます。横浜は数々の作品のロケ地になったけど、”横浜感”のない母校が舞台のひとつになるなんて、想像だにしなかったし、許されるのならもっと後から入学したかったよ。

 

原作通り、橘あきらが、バイト先「ガーデン」の店長である近藤(45)に片思いをする物語である。実写化映画を見るとつきがちなため息は出ず、配役も完璧である。透明なヴェールで優しく包まれた世界観がしっかり再現されているし、原作ファンが好きであろうエピソードがふんだんに詰め込まれていてにやにやする。ちなみにガーデンの元ネタとなっているファミレスは元住吉なので、私の地元ではない。そのかわりに自分の通学路にあったガストを「俺のガーデン」と脳内補完して楽しんでいるのです。ふふふ。あそこの敷地、潰れたと思ったらすかいらーくグループの別レストランになるんだよ。

 

クールだけど不器用な性格の橘あきらを演じる小松菜奈が地元を歩いているという映像を見させられているだけで、もうたまんない。生活圏が全国の映画館で美しく流れているなんて!あの駅を使っているということは、きっとヨーカドーで勉強したことがあるはずだ。あきらの親友、喜屋武はるかを演じる清野菜名と同じ改札口にタッチしたことがあるのは自慢していいことでしょ?同じ最寄駅である横浜高校の青年たちが颯爽と校舎へ駆けていく。こうやって後輩の足跡を妄想できるのも卒業生の特権だ。

 

横浜の高校生のデート事情もしっかり描かれている(ここのエピソードが大好きなのです)。やっぱり最初のデートはみなとみらいが定番だ。コスモワールドには行かずワールドポーターズで映画を観るのがベター。同じ階にレストランもいっぱいあるのがいいよね。1階にはコールド・ストーンもあるし、回転寿司やもあるし、至れり尽くせりなのだ!ワールドポーターズ最高!駅近のコレットマーレに負けるな!

 

もう、THE地元が舞台になると、「女子高生とおじさんの恋愛をめぐって」という本筋をほっぽり出してしまう。許してくれ。既視感のある世界で愚直に生きる橘あきらを見て、先天性になれない女子高生としての横浜を追体験できるのだ。もうこれは二度目の人生だ。高校生のときに達成できなかったことを少しでも回収できたように気がした。

 

そして、横浜の高校生たちは大人になると桜木町の向こう側の入り口にある古き良きオアシスの存在を知るのだが、それはまた別のお話。

 

大阪だらだら旅行1

少し前になりますが、大阪に3泊4日の旅行に行っておりました。日帰り出張のかたちで大阪に行ったことは何度かあるのだけれど、じっくりと大阪観光をしたことってそういえば無いなということで、まとまった時間を作って楽しむことにしたのです。

 

ただ、大阪に行くだけだとダラダラしてしまいそうなので、大きな目的を2つあらかじめ決めておきました。ひとつが、大阪カレーをひたすらたべること。カレー好きの私にしてみれば大阪は”聖地”にあたります。だったら胃袋がやれるだけ、喉がやれるだけ、カレー食ったらんかい!という気持ちで臨みました。定番グルメなんてスルーよ。

 

ふたつめは小沢健二のライブに行くこと。5月に武道館でやるのに、わざわざ大阪城ホールのチケットを買うという、美浦所属の馬が阪神走るみたいなことを選択したわけです。チケット買っちゃえば行かざるを得ないという状況にもなっているのです。

 

新幹線に飛び乗り(しっかり10分前からホーム待機した上で)、一路大阪へ。色めき立つゴールデンウィークの車内に飲み込まれてなんだか私も楽しくなる。素敵な平面移動タイム。とか言ってる間に新大阪着。

 

ホテルのチェックインまで少し時間があるから、近くの商店街をうろつく。ほどよい人の戯れ。やはり東京の人口密度は江戸から何にも変わってない。江戸の息苦しさに知らんぷりをしつつ、少し余裕の生まれた心を持った私の目に映るのは半球の小宇宙。そうだ、そうだよな。大阪に来たらたこ焼きを食べるのが正答だし、漢字テストで「小宇宙」が問に出されたら解答欄に「コスモ」と書かねばならない。数時間前の東京にいた自分のことを棚にあげ、むしろ、新幹線の棚に上げたまま忘れたことにしてたこ焼きを買う。やっぱり美味しい。

 

すっかり昼食としてたこ焼きを満喫したあとに、悠々とホテルにチェックイン。大きな荷物を早々に投げ捨て、アメ村へ。実はアメ村で新しい古着を買うのも密かな目標だったのですふひひ。その道すがら、大阪の友人から連絡が。どうやら自分がSNSに、大阪に来ていることを投稿したのを見たらしい。夜はカレーと決めていたが即計画変更。彼と晩御飯を食べることに。これこそ一人旅。伊達に急旋回はしてないぜ!

 

待ち合わせの時間までにアメ村でショッピング。もちろん、どのお店がいいとか悪いとかわからないので、入りやすそうな雰囲気のお店をちらーっとみながら、私のことを呼んでいる衣服を探す。

 

ナイロンのジャケットを物色していると女性の店員さんが声をかけてきた。「さっきも探されてましたよね?」ここの店に入ったのは初めてだ。全く予想外のセリフに「いや…ちがいます」と黒目がきゅっとなる。別の人だということに気づいた店員さんは「すいません。新手のナンパやないので」と恥ずかしそうに謝る。この状況に冷静に「新手のナンパ」というツッコミを入れる店員さんに大阪府民の語彙力の高さを垣間見た。

 

このお店なら、この店員さんならなにかいい服に出会えるのではないかという直感を信じて、欲しい系統の服を探す。店員さんがおすすめしてくれた服の中に…あったよ、いいやつ。試着したらますますその服を好きになったのですぐに購入。アメ村の出会いで、早速大阪旅行の元をとった気分になる。

 

るんるん気分で友人と合流する。梅田のお初天神というところが飲み屋街として有名だそうで、そこの一軒で久々の再会に乾杯する。結局、同級生が今何やってるとか、間もなく結婚しそうなやつとか、そういう話に落ち着く。殻ごと串焼きにされたうずらの卵が美味しかった。

f:id:nigaichocolate:20180528002559j:plain

こんなに串刺しにされたフォトジェニックなものがあるだろうか!

 

友人が、梅田駅のミックスジュースが美味しいと言うので、締めとして行くことに。150円でプラスチックのカップいっぱいに注がれるミックスジュース。すべての色を混ぜると黒になるというけれど、すべての果物を混ぜると何色になるだろう、とこのミックスジュース色としか表現できないジュースを見て思う。ひとくち飲めば、程よい冷たさと甘みで、シャキッとする。うん、これも締めとしてアリだ。夜のうちから翌朝を引き寄せているような感覚に陥る。もっと暑い季節になれば美味しいんだろうなと妄想していたら飲み終わってしまった。

https://www.instagram.com/p/BiHXvPdAPbN/

大阪通なので飲んだ締めはミックスジュース#ほぼ初見 #ミックスジュース #梅田 #osaka #聴こえてくる関西弁トークにニヨニヨしているよ

たった一日で大阪遊びの中級者となったわけです。やったね。

 

次、2日目行きます。

 

果たして語れるのか俺(『レディ・プレイヤー1』観たマン)

『レディ・プレイヤー1』を観た。


READY PLAYER ONE - Dreamer Trailer [HD]

 

ぼくたちスピルバーグ先生の最新作。もう公開前からワクワクしていたキッズはどれだけいるのだろうか。ええ私ももちろんそのうちのひとりでした。今からこの『レディ・プレイヤー1』の感想を書こうとしているのだが、この大作語れるのか。なんだか「地球とは…」とか「西暦以降の世界は…」というのを語るぐらいの難易度ではありますが、がんばってみるよ。

 

仮想のゲーム世界オアシスを舞台にした大アドベンチャー。手に入ればオアシスの創始者の遺産を総取りできる「イースターエッグ」を巡って、世界中のプレイヤーたちがオアシスを冒険する。3つの鍵をいち早く手に入れたものが「イースターエッグ」を手に入れられるのだ。

 

主人公のウェイド/パーシヴァルが、持ち前の探究心(しっかり言うならオタクっぷり)を見せてこのオアシスに隠された謎を次々と明かしていく。不完全なヒーロー が活躍すると私のエモセンサーも反応せずにはいられない。VRゴーグルが段々カッコよく見えるのは何故だろう。そのうち現実世界でもピッチピチの黒シャツ着たやつがサングラスよろしくVRゴーグルをつけて地下鉄に乗り込んでくるんだろう。地下鉄なのにサングラスしてるやつの前世はモグラだと思っている。

 

ストーリー自体は、家族でも楽しめる王道なのだが、この『レディプレイヤー1』の楽しみ方は至る所に仕掛けられた他作品との繋がりであろう。デロリアンとかキングコングティラノサウルスなど誰しも知っている映画のキャラクターはもちろん、「そのやりとりにも含まれているんかい!」と言いたくなる、わずか数秒のセリフにもニヤッとされる言い回しが隠されている。まるでちいさなイースターエッグのように。

 

もちろん、何の知識もなくても楽しめるつくりにはなっているが、この他作品のつながりが尋常じゃない数出てくる(わずか数秒のものもあるし!)点に関しては我々が"試されている"部分がある。自分が過去に触れた映画やゲームの質と量が影響する。あのキャラクターいた!このシーンはアレのオマージュだ!と友だちと見るとできるだけマニアックなものを探してしまう。マジカル頭脳パワーでいう300点の間違いを見つけたくなる。

 

インターネットやVRでようやく世界がひとつになったと思っていたけど、この『レディ・プレイヤー1』ではインターネット以前の大スターが登場する。そのキャラクターの活躍で日本人も他の国の人も興奮するということは、とっくにこの世界はひとつだったんだ。自分が思っている以上に仲間がこの世界にひそんでいることを知ってなんだか嬉しくなった。