『コンフィデンスマンJP ロマンス編』を観た。
優越感というのは恐ろしい。それ自体なんの利益にもアドバンテージにもならないのに、不思議と自分に精神的な鎧がついたと勘違いしてしまう。たとえば「あのバンドのライブ箱200のときに見たことあるから」とか「連載第1回のジャンプ保管してるから」とか、エンタメにおいては黎明期から見てたという時間的貯蓄がそのひとの気持ちをいやに膨らましていく。
今回見たのは『コンフィデンスマンJP』の劇場版。視聴率あんまよくないみたいな記事出てたけど、おれ、第1回をリアルタイムで見てるから。全話しっかりチェックしたから。JPだけでなくKRやCHもやるって話も聞いてるから。....月9だし、視聴率が悪いって言っても数百万人は見ているの知ってるけど、そもそも劇場版になるほどの人気だったのは知ってるけど、少しは優越感に浸してくれ。
ドラマ版の『コンフィデンスマンJP』の素敵なところは、一話完結でサクッと見れてしまうところだ。ゲストの敵役を欺くためにあれやこれやと扮装し、最後の最後で逆転勝ち。展開がお約束されているからこそ、どの話から見ても楽しめる。予習しなくても面白いっていうのは基本的に大事なこと。一方、シリーズとして楽しむファンのためには、それぞれの編に関連性を持たせる仕掛けも持っている。この劇場版も、映画館で初めて本シリーズを観る人、ドラマから見ていた人も楽しめるような優しい仕上がりになっている。
…こんな優越感まるだし、いかにも分析しました、広告会社の研究員みたいな文章どうでもいいんだ。まさみ、まさみ、まさみなんだよーーーー!ドラマ版もそうだったけども、『ロマンス編』のまさみ長澤に私の視力は奪われっぱなしなんだよーーーー!長澤まさみ演じるダー子の七変化っぷり。細胞のひとつひとつまでも化けようとする女優魂はまさみ長澤とリンクする部分があるんだろうな。あんな大口あげてバカ笑いしているのに品があるってどういうことなんだよ。最高かよ。
ターゲットを騙すためにダー子は調査、脚本、演出、主演を全て自分で行う。コンゲームという見方だが、実態はダー子一座の劇中劇だ。大逆転劇と言いたくなるが、あくまでプラン通りなのだ。古沢良太の脳と長澤まさみの体が合体した、この天才作家兼俳優であるダー子の手のひらで我々は踊らされることしかできない。かなりでかい手のひらだ。釈迦並みだよ。釈迦澤まさみだよ。仏陀のような笑顔だよ。白目まで美しいのだよ。技術があれば木彫りの釈迦澤まさみを創り上げたいよ。
ダー子一座が香港を舞台にして繰り広げる劇の最後の伏線が回収されたときのカーテンコールに拍手を送りたい。月9から見ていたなんていうちっぽけな優越感を叩きのめしてくれ。わたしは釈迦澤まさみの手のひらの上を諸手を挙げて駆け回りたいんだ。