気になった言葉や言い回しがあると、携帯のメモ帳に入力する。「なんだかこれは言葉の響きがいいから、今度友だちに使うタイミングがあったら使ってみよう」とか「韻が気持ちいい」とか「美味しいご飯屋さんだから」というものもある。物欲のゲインを最大に高め、ブックオフでワゴンから漁るように、メモ帳に言葉を積み重ねる。
ペクチーニは悩んでいた。この夜が明ければ母の葬式なのに哀しいという感情が全く湧かないのだ。親しい友人であるモンモが父親を亡くしたとき、葬式でモンモは見たことがないような泣き顔で、聞いたことない大きさの泣き声で哀しんでいた。ペクチーニは、そのモンモに同情し泣いたことを覚えている。親友の父親の死なら哀しめるのに、実の母親の死に対して、感情は何も答えてはくれない。
困ったことに、そのメモ帳に残した言葉が膨れ上がってきて、自分でも処理できないほどになっている。一瞬のひらめきみたいなもので入れていることが多いので、「なぜこんな言葉を入れたのだ」と、見返してみるとよくわからないものもある。ただ、その言葉にはたしかに熱があった(はずだ)。そういうことを考えると、なかなかその言葉を削除できない。積もり積もってメモ帳というより言葉のガラクタ箱になりつつあるのが現状だ。
曇り空からわずかに見える月をぼんやり見つめる。子供の頃、人が死んだら星になると、母が言っていたことをペクチーニは思い出す。あの頃からあまのじゃくな性格で、母親の創作した話も信じなかった。死んだら星になる話をする前にお墓に連れて行く母もよくないと思う。でも、今日ぐらいはあの母の話を信じてみよう。ここから月に行くのにどれくらいかかるのだろう。おっとりしていた母だから、普通の人より時間をかけて月にたどり着くはずだ。曇ってて歩くには適していそうだ、と思うとペクチーニは自分の感情が少しだけ柔らかくなりつつあることに気づいた。なんとなく月が輝き出したが、ペクチーニはそれを信じることにした。
メモ帳もいくつかに分けているのが良くないのかもしれない。整理整頓せずにとりあえず入れているからだ。(しかし、整理整頓したらメモ帳じゃなくなる、という気持ちもある)メモ帳のデータを横断し、なんとなく紐付いた瞬間に、その言葉たちを近くに置くようにした。これですっきりするんじゃないかな。
それにしても、黄金色というより銀色のような月だ。ペクチーニは茶を飲む。銀色の月は白くなり、ある一部分だけ光り出す。ペクチーニが茶を飲み干したときには月全体が光り出し、月から白い光の点がいくつも飛び出して、だんだんと大きくなっていく。ペクチーニは、月の異変に気づいたが母親のことを想いたかった。そんな自分でありたかった。大きくなる光のひとつが、ペクチーニの眺めていた空を包み、その光の中から人間、人間にしては頭が異様に長細い二本足のいきものが降りてきた。
少しずつメモ帳をまとめていくと、埋もれ続けていた言葉たちに出会える。昔の私はこんなことを考えていたのか、もしかしたら昔の私のほうが切れ者だったのかもしれない、なんだか言葉の同窓会に出席した気持ちだ。その言葉の中から今、使いたくなるものを拾い出すのが楽しかったりする。ペクチーニ、お前は一体どういうやつだったんだ。