砂ビルジャックレコード

カルチャーの住民になりたい

なんかいろいろ(柴田とかハードオフとか)

もう4月も中盤を過ぎて、1日1日、日の終わりに絶望しているようなきがする。今日はいい日だったなあ、今日は自分が成長した日だったなあと思える1日が確実に減っている。うーん、負けてはいけない。

 

ここ最近のなんかいろいろですが、まず、私の記憶に残っているのが新日本プロレス「SAKURA GENESIS」である。

 

https://www.instagram.com/p/BSp5ZlFDolc/

柴田のIWGP戴冠を目撃しにきました #njpw #njSG

 

本当に凄まじかった。プロレスの面白さをわかり始めた少年期。新闘魂三銃士の誰もがそれぞれのベクトルでかっこいいし、現在の3人も追いかけている今日このごろが幸せでもある。柴田勝頼もまた“クソ真面目”がゆえに紆余曲折を要求される男だったりするのだ。魔界4号時代、K-1との抗争、総合格闘家、そしてたどりつく両国の舞台。対角線には、オカダ・カズチカ
 
私の中では、“もしも天龍源一郎が現役バリバリだったら”という妄想を含ませて観戦していた。昭和vs平成、ストロングスタイルvsアスリート。2015年11月の天龍引退試合の延長線上にこの一線は存在していた。
 
試合内容の熱量に、3カウントの後、しばらく呆然としていた。命を削った柴田勝頼(本当に生きててよかった!)もすごいし、死闘をしながらも翌日にケロッと会見に出るオカダ・カズチカの恐ろしさたるや。憎いほど強いなこの人は。
 
最近の密かな楽しみは、tofubeatsがアルバム発売に先駆け、YouTubeでアップしている「HARD-OFF BEATS」である。
 
全国からランダムで決まったハードオフで、限られた予算内で買ったレコードをもとにトラックを作るという企画。運と腕が試される“3色ショッピング感”と移動中の男集団ならではのどうでもいい会話などの“水曜どうでしょう”感が気負わずに見れて、心地よい。
 
まったく作曲の知識がなくても、なんとなくトラックメイキングに必要な要素が伝わるように解説してくれる出演者のワードチョイスも非常にやさしい。「抜けたらいいなあ」とか使いてえ。現在も更新中で、音源を手に入れ、これから制作編なのだが楽しみで仕方がない。センスと経験で、困難をかっこよくしてしてしまう人がうらやましい。
 
最後に情報収集してるので、ご協力ください。
 
 
取り急ぎ、ゲラニチョビで長崎は復習中。