砂ビルジャックレコード

カルチャーの住民になりたい

ググられたい

いや、そのタイトルにしている願望というのは、検索結果の果てとして、このサイトにたどり着いて欲しいという気持ちなのである。どんな言葉でもいいので、見てほしいのだ。

 

やはり、誘導するためには検索しがちな言葉を罠として仕掛けておくべきなのだろうか。「とは」「おすすめ」「攻略」「評判」などを適度に散りばめておけば見知らぬ人はやってくるのだろうか。「おすすめ攻略法の評判とは!?」とかここで打っときます。誰か来てね。

 

そういえば「ググる」という動詞は市民権を得ているし、なんなら英語でも"google"が動詞として活用されている。google-googled-googledの規則動詞変化なので覚えやすいね。

 

と、動詞があると思わず現在進行形にしてしまいたくなる癖が出てきてしまう。be googlingである。「検索中である」という意か。モデムの頃の俺達であれば、googling timeは多少あったのだが、今はあっという間だ。申し訳程度に検索結果に記載されている(0.33秒)などがあなたのgoogling time。わずかなのがなんだか寂しい。

 

Weblio辞書で"google"の例文を検索したら、自分の名前を検索する(つまり、エゴサーチ)ことを"google oneself"と言うらしい。かっこいい。こういうスラッと再帰代名詞を使えるような英語使用者になりたいものだ。"google myself"してもヒット数なんて無いけど。

 

話は「ググる」に戻るが、「ググる」と日本語の動詞になったからにはどうしても生まれてしまう変化がある。敬語である。日本人なら容易に尊敬語、謙譲語、丁寧語にしてしまう。「ググります」と丁寧語は、なんだか使いそう(過去にどこかで口に出しているかもしれない)な感じだが、問題は残りの2つだ。

 

「おググりになられる」

「ググらせていただく」

 

もう未知の世界だ。「おググりになられる」の言いにくさよ。早口言葉ができそうだ。

 

おググりになられる小栗旬

おググりになられる小栗旬

おググりになられる小栗旬

 

3回言えた人はググっていいです。

 

関西的な敬語になると「ググりはる」になるのかな。「先輩、すぐググりはりますやんか!」ってひな壇トークから聞こえてきそうだ。

 

「ググらせていただく」はもはや、何に対する敬いなのかがわからなくなる。Googleに対して一歩下手に出ている感じもあるため、いよいよコンピュータが人間の上位に立つ時代が来ているのかもしれない。

 

さて、こうして"google"と動詞について書いていたので、ある程度の「google 動詞 英語」などで検索する人には、ググられるであろう。結局ニッチなところを攻めているのだが。そういう言葉に興味のある人にググられたい。あわよくば、シェアされたい。

 

私は、欲望の沼にズブズブ沈んでいるのである。