こんにちは、高橋維新です。うそです。
今年のキングオブコント、思うことがいくつかあったのでうだうだ書かせてください。
去年との大きな違いである審査員の変更が全体を通して結構影響している印象を受けて、会場がずっとヒリヒリしていてた気がします。審査員の5人は比較的会場のウケを参考にしてて点数を付けてたのかなあ。すごいバランスに苦慮されてたご様子。一方、観客もどこかであの5人を指標にしながら笑いどころを探してたように見えた。まして、トップバッターの藤崎マーケットがトリッキーなネタなもんだから、いわゆる審査の基準・ボーダーがつかめなくなっていって。。。
いきなり脇汗出てるトキさんとか、それだけでもう面白いのに、みんな静かにしているから、これで空気を察知した次第です。当たり前だけど、芸人100人がスタジオにいたとしたら、笑いが起きるポイントがもっと違うものであって、その分ではギースと巨匠はもっとウケてもよかったんじゃないかなあと。(ただ、設定が良かっただけに、もっとそれを活かした爆発的な展開があったと思う)巨匠の世界観ってついていけない人はついていけないのか。。。「罪人と公務員の…」とか自分の中ではキラーフレーズでした。
ギースを見て、この前の下がり上がりで松本さんが言っていた「優勝は目指さない。えげつない印象を残すことに命をかける」という言葉を思い出す。三振かホームランなネタをかけるギースの戦い方は大正解でしょう。
1本目に高得点だったロッチ、コロチキ、バンビーノあたりは受け手側が構造を理解できるベタな、くるぞくるぞ…いわゆる展開が読みやすいが、安心してその世界にひきこまれるネタだった。とくにロッチのしつこい芸はまさにプロフェッショナル。バンビーノは10分ぐらいやってほしい。
2本目はコロチキの選曲にやられた。Surfaceて!脳内に思い浮かぶ財前直見の顔。藤崎マーケット、ロッチも世界観好きだっただけにともに緩んだ展開が出てしまったのが残念だったなあ。
どちらかというと今までの「飛び道具的ボケで空気を掌握!」という展開よりは2本の総合力の高さで選ばれたという感じ。来年はどうなるのかなあ。この方式で行くのか否か、それも気になる。コントって奥深いっすね。